:2025:04/23/03:14 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2011:02/10/08:58 ++ 如月も深まってございます
ところで近頃はジンバルトさんが良く遊んでいらっしゃいます。
彼とのお付き合いはキャラクター性であまり畏まらなくて宜しいので、とても良く動いて下さって助かります。
少し以前に煌耀さんばかりを贔屓していた時期がございましたので、意識をしたお運びでしたがバレンタインデーに間に合いまして何よりです。
そろそろエルクさんをお外に出して差し上げたいのですが、彼に動いて戴くには宗教や黒魔術などの専門書を読み返して基礎知識を固め直す必要がございまして、
有体に申し上げて非常に面倒な方なので、いえ、何でもございません…。
:2011:01/18/23:31 ++ 苺の旬が解りません
本日は久しぶりに体調も落ち着いて居りまして、嬉しい事に時間も取れましたので、お菓子作りをして過ごしました。
栗羊羹と苺大福です。良い出来栄えでしたので、家族と友人一家、兄弟子さんや先生方にお配り致して居りましたら、
いつの間にやら私の分がなくなってしまいました。お喜びになられて何よりです。
本当はいつもお世話を戴いている幻の水面のプレイヤー様方にも、気持ちなりと御礼をお届けしたいと思うのですが、
何しろお菓子は愚かお歳暮もお中元もお送りできない関係でございます。
この様な時、インターネットの環境とは些か不便なものですね。
お顔をご拝見して一言なりと日頃の御礼を申し上げる事が出来るなら、どんなに満ち足りた気持ちになれるでしょうか。
:2010:12/25/00:24 ++ 節分草の美しい季節になりました
何かと忙しない時期でございますが、疲れが溜まった時には白檀のお香を聞きながら眠ると心身がほぐされるとお伺いしております。
お気分を変えたい日は麝香も宜しいかも知れませんね。
近頃は専門店に行けば大抵の品は手に入るのでとても重宝させて頂いています。
今年は大事から私事まで大変にお世話になりまして、皆々様へ深く御礼を申し上げます。
新年も何卒、ご指導ご鞭撻お付き合いの程、宜しくお願い致します。
:2010:05/20/17:19 ++ 涙無くては語れません
ウォッシュベアーの事件も随分と涙を拭った物ですが、この度故エイブラハム画伯の終生をお耳に致しましては、涙腺が壊れてしまいます。
何と申し上げても舞台が中世のお話です。
更に悲惨な境遇を得て鬼籍に入る御方も多くおいででしょうが、
プロットを考えていらっしゃいますのは平成日本で生活を営んでおられますプレイヤー様方でございます。
環境を現代に置き換えてストーリーを鑑みれば、悲壮感は一入でとてもモニターがまともに見られませんでした。
EM様も制作ご当初は涙を禁じ得なかった事でしょう…、
生来涙もろい質でございまして、何かしらイベントが起こる度に目頭の熱い思い致しましてお恥ずかしい事しきりです。
何と心に訴える物語でなのでしょうか…、
お話の全貌をお伺いした当初は何とも申し上げようのない気持ちに打ちひしがれましたが、
最早開き直ってどこまでも自由に遊ぶ事に致しました。結構面白いです。
:2010:05/06/00:36 ++ 後楽園の枝垂れ桜です
栄西茶会にお招きを受けた時の写真でございます。見事な枝ぶりですね。
四月末は何かと多忙でしたが、丁度体調が落ち着いて居りましたので、幸運にも様々な行事に参加が叶いました。
当日は天候にも恵まれまして、目に映るもの体験するものの全てが萌黄豊かに美しく、胸が満たされる思い致しました。
ベニサンゴや黄色いオドリコソウなど初めて拝見致しました。この時期にもミヤコワスレが咲くものなのですね。
得る物ばかり戴いて、私は勿体無いほどの幸せ者です。
金毘羅歌舞伎ですがご評判通り、とても楽しくございました。
敵討天下茶屋聚で安達元右衛門扮する市川亀次郎さんが、私と兄弟子さんのすぐ後ろを走って行かれました。
梯子を軽やかに昇って二階席にお渡りになられたかと思えば、ひらりと舞台へ飛び降りる八面六臂のご活躍です。
ご健脚でいらっしゃいます。何と言う小粋な悪党…、
煌耀さんヘカテさんと、イベントが目白押しで今月は女性キャラクター強化月間です。
強化月間などと言う言葉はこのような時位にしか使用できませんね。一度使ってみたかったのです、強化月間。
思えば先日、先生に「あなたの花には女心が足りない感じですね」とピンポイントに苦笑いを頂いてしまいました。
無茶を仰る…、
そう言えば姉弟子さんがスーパーファミコンのゲームソフトで、
『アンジェリーク』と言う可愛らしい名前のテレビゲームを貸して下さいました。
主人公が女の子と言うとても珍しいゲームソフトでした。多分、彼女の名前がアンジェリークなのですね。
さる王族の治めていた大陸が衰退しているので、彼女の時期後継者を目指して国民を導くのが目的のようです。
女王が自治している国を継ぐので主人公が女の子でなくてはいけないのですね。コンピューターのライバル側も女の子でした。
そう思っておりましたらキャラクターの中に「ジュリアス」と言ういかにも王族らしい風格を纏った男性キャラクターがいらっしゃいました。
ジュリアス=シーザーはとても好きなので、名前を見るだけで盛り上がってしまいます。
畢竟を伺いますに、きっと古代ローマ近郊をゲームの舞台にしていらっしゃるのでしょう。
出て来るキャラクターの衣装も時代考証がかってございまして、フーガやローブなど華やかに装っています。
総勢10人からなる彼等・彼女等の力(*軍事力なのでしょうか)を借りて大陸を蘇らせなくてはいけないらしく、
建物を立てたり破壊されたりと、実に骨肉の争いと言う気持ちがしてしまいます。
キャラクターの関係も個性豊かで、例えばジュリアスさんは「クラヴィス」と言うキャラクターと犬猿の仲でした。
恐らくこのクラヴィスさんが、ブルータスなりキャシアスなりの立ち位置へ出世なさるのでしょうね。
王族の部屋の前で喧嘩をするパターンになりましたので、この後の展開が楽しみです。
しかし私のゲームの進め方に非があるのでしょうか。いつまで立っても二面に進む事が出来ません。
ゲーム中に市民の願いを直接聞きに行くと言うイベントがあるのですが、
彼等の望む通りに行動していますと、何故か毎回コンピューター側に時期後継者の座を奪われて、1ステージ目で終わってしまいます。
流石に昔のハードです。コアな難易度の設定ですね…、